Linux

Fedora 12 で Pixus iP1500

まだ使ってるのかと言われそうですが、再びiP1500です。 http://fedorasolved.org/peripheral-solutions/canon-pixma-ip1500 で気づいたのですが、Canon Europeのドライバが更新されて、Fedora 12でもライブラリの細工なしで使えるようになりました。http://…

OpenSSL 1.0.0-beta4のTLS問題

出たばかりのFedora 12に上げたら、wanderlustでPOP/IMAP over SSLが動きません。 調べてみると $ openssl s_client -connect pop.gmail.com:995 CONNECTED(00000003) 3077785308:error:140920E3:SSL routines:SSL3_GET_SERVER_HELLO:parse tlsext:s3_clnt.c…

libofxにutfパッチ

gnucashで日本語が入ったofx(MS Money形式)ファイルをインポートすると文字化けして困っていたんですが、https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/libofx/+bug/276379のパッチで直りました。 Fedoraだと rpm -ivh http://kojipkgs.fedoraproject.org/pack…

xfce 4.6でemacsバインディング

Fedora 11 RC2を入れてみたらfirefoxのキーバインディングがemacsでなくなってしまいました。 xfce 4.6 で xfce-mcs-plugins がなくなって、~/.config/xfce4/mcs_settings/gtk.xml の <option name="Gtk/KeyThemeName" type="string" value="Emacs"/>が認識されなくなったせいです。 xfconf-query -c xsettings -p /Gtk/Key</option>…

GPSロガーで遊ぶ

撮影場所の記録と散歩のお供を兼ねてHolux M-241というのを買ってみました。 山手線に乗ってる間は経路が飛びますが、京急や東急は結構線路沿いの経路が記録されます。周囲の建物の高さの違いでしょうか。 Linuxではgpsbabel-1.3.6-beta20080821を使って gps…

Fedora Core 5 で Firefox 2.0b1

Bon Echo Alpha 2 から 2.0b1 に上げてみました。 2.0a2 で効いていた app.extensions.version は効かなくなりましたが、extensions.checkCompatibility を false にすればいいようです。

Fedora Core 5 で Bon Echo

FC5 の Firefox 1.5.0.x がときどき落ちるので、ついカッとなって Bon Echo Alpha 2 を入れてみました。今のところ落ちずに動いているようです。 app.extensions.version を 1.5 にしてごまかせば greasemonkey や sage も動く様子。

Fedora Core 5 の ghostscript で日本語フォント(2)

updates-released の ghostscript-8.15.1-7.2 に上げたら -dSAFER 問題は解決してました。~/.gv や ~/.gsview.ini での設定不要。 しかし pxdvi の方はまだ ~/.xdvirc の xdvi.gsSafer: False が要るようです。

Fedora Core 5 の ghostscript で日本語フォント

FC5 の ghostscript-8.15.1-7 で日本語フォントを使うと ghostscript の -dSAFER が原因でエラーになります。 gv では ~/.gv で GV.gsSafer: False gsview では ~/.gsview.ini で [Options] Safer=0 pxdvi は ~/.xdvirc で xdvi.gsSafer: False とするとちゃ…

Fedora Core 5 で Pixus iP1500

ノートに入れた FC5 から iP1500 を使えるように設定してみました。 http://software.canon-europe.com/software/canon_print_filter_for_linuxs22415.asp にある Pixma iP1500 (海外モデル) 用のドライバをダウンロードして、入っている rpm をマニュアルに…