シューズドクターN vs ロックタイト

靴の底が減ったときの補修にはシューズドクターNが定番ですが、 ロックタイトというのも使えます。 比較してみました。 シューズドクターN ロックタイト 粘度 高い(ヘラ必要、隙間できやすい) 低い(流れたりはみ出したりしやすい 乾燥時間 短い (数時間) 長…

LDOCEConv.rbをRuby 3.0.2で動かす

Longman Dictionary of Contemporary English (LDOCE)第3版をldoceconvでEPWING変換しようとしたのですが、Ruby 1.6.4前提のため最近のRubyでは文字コード関連のエラーが出ます。 Rubyわかってませんが、以下のパッチでとりあえずRuby 3.0.2でエラーなしで変…

赤ワイン・白ワイン・ロゼワイン・オレンジワインマトリックス

まとめた表がないので作ってみました。 ブドウ 皮・種を取り除く時期 醗酵前 醗酵中 醗酵後 黒 ロゼワイン(直接圧搾法) ロゼワイン(浸漬法・セニエ法) 赤ワイン 黒+白 ? ロゼワイン(混醸法) ? 白 白ワイン ? オレンジワイン ロゼワイン(ブレンド法)は赤ワイ…

オーディオデバイスなしでLync会議

Lync 2013でオーディオデバイスなしで会議に参加するには、 "オプション"→"電話"→"会議に参加する前に、どのオーディオデバイスを使用するかを確認する" と設定して会議に参加し、 "音声会議への参加方法"→"音声を使用しない" を選べばいいことがわかりまし…

Googleのリマインダー・メモ・タスクの比較

Googleのネットサービスで、ToDoリスト的機能がいろいろあるのが前から気になっています。 機能ごとに、できることが違っていたり、利用できるアプリが違っていたり。 詳しく解説すると長くなりそうなので、とりあえず表形式でまとめておきます。 機能カレン…

はてなブログへ移行

気分を変えてはてなブログに移行してみました。 hatena-blog-modeの動作を確認。

自炊データの全画面表示

2年半ぶりなわりにやってることが全然変わらないですが… 画像ファイルだけ入ったfoo.zip(cbzと呼ぶらしい)をKindle Paperwhiteで全画面表示できる形式にLinux上で安易に変換する方法です。 使うソフト: Calibreのebook-convert Amazon.com Message cp foo.zi…

表示できないPDFの変換

OpenInkpotのLocoPDFでPDFがうまく表示できないことがあります。 保護がかかったものはさすがに無理ですが、その他のdistillerの設定などの問題なら、ghostscriptについてくるps2pdfを使って ps2pdf -dPDFSETTINGS=/ebook src.pdf dest.pdf と変換すれば結構…

Hanvon N516へのインストール方法

何人いるかわかりませんが、Hanvon N516にOpenInkpot入れてみたいという方のために。daily buildは動いたり動かなかったりするので、0.2を入れるのが無難です。 手順はhttp://openinkpot.org/wiki/0.2/InstallationGuideのFirst-time installationにある通り…

日本語ローカライズ

OpenInkpotの主要アプリのメッセージを日本語化しました: http://l10n.openinkpot.org/languages/l/ja/collection/c/oi/r/trunk/ コンパイルはhttp://openinkpot.org/wiki/Documentation/BuildEnvironmentに従ってビルド環境を作って git clone http://git.o…

日本語優先漢字統合フォント

怪しい電子ブックリーダーでDroidSansFallbackフォントを使っていたんですが、中国語優先で漢字統合されているので日本語で使うには違和感があります。骨が┌じゃなくて┐になったり。 一方DroidSansJapaneseだと日本語はちゃんと出るんですが、中国語の漢字が…

怪しい電子ブックリーダー

正月はamazon.com経由で買ったHanvon N516という電子ブックリーダーで遊んでました。 話題のKindle/nook/Sony Readerと同じくe-inkベースなので、目にやさしくバッテリーが(表示オンのままで)何日も持ちます。 Kindleやnookのような無線通信はできませんが、…

Fedora 12 で Pixus iP1500

まだ使ってるのかと言われそうですが、再びiP1500です。 http://fedorasolved.org/peripheral-solutions/canon-pixma-ip1500 で気づいたのですが、Canon Europeのドライバが更新されて、Fedora 12でもライブラリの細工なしで使えるようになりました。http://…

OpenSSL 1.0.0-beta4のTLS問題

出たばかりのFedora 12に上げたら、wanderlustでPOP/IMAP over SSLが動きません。 調べてみると $ openssl s_client -connect pop.gmail.com:995 CONNECTED(00000003) 3077785308:error:140920E3:SSL routines:SSL3_GET_SERVER_HELLO:parse tlsext:s3_clnt.c…

Doodlewatch

Doodlewatchというサイトがgoogleのdoodle(holiday logo)を国別に収集していてなかなかよくできてます。全然注目されてないのでここで宣伝。

libofxにutfパッチ

gnucashで日本語が入ったofx(MS Money形式)ファイルをインポートすると文字化けして困っていたんですが、https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/libofx/+bug/276379のパッチで直りました。 Fedoraだと rpm -ivh http://kojipkgs.fedoraproject.org/pack…

根岸競馬場

このアングルで撮影できるのは年2回だけ。 ついでにBank of Americaのキャッシュカードで米ドル引き出せました。

PubSubHubbubプラグインgithubに載せました

この前作ったプラグインはgithubに載せました。 hubとselfが2つずつあるのはやっぱり気になるので、 フィードを作る側でhubとselfを設定 Publish::FeedやNotify::PubSubHubbubは独自設定なしでフィードからhubやselfを読み出す ように変えたい気もしますが、…

PlaggerでPubSubHubbub

PubSubHubbubでフィード更新を通知するのが流行りだしているので、Plaggerのプラグインをいぢってみました。 まず、フィードに <link rel="hub" href="http://pubsubhubbub.appspot.com/"/> <link rel="self" href="http://foo.bar/baz.xml"/>というリンクを入れる必要があるので、Publish::Feedに --- Feed.pm.orig 2006-12-05 16:01:29.000000000 +0900 +++ Feed.pm 20</link></link>…

xfce 4.6でemacsバインディング

Fedora 11 RC2を入れてみたらfirefoxのキーバインディングがemacsでなくなってしまいました。 xfce 4.6 で xfce-mcs-plugins がなくなって、~/.config/xfce4/mcs_settings/gtk.xml の <option name="Gtk/KeyThemeName" type="string" value="Emacs"/>が認識されなくなったせいです。 xfconf-query -c xsettings -p /Gtk/Key</option>…

Pipes の文字化け解消

Pipes 2周年記事が出るまで見落としてましたが、Yahoo! Pipes の文字化けが直ったので、文字化け回避策は要らなくなりました。めでたしめでたし。

GPSロガーで遊ぶ

撮影場所の記録と散歩のお供を兼ねてHolux M-241というのを買ってみました。 山手線に乗ってる間は経路が飛びますが、京急や東急は結構線路沿いの経路が記録されます。周囲の建物の高さの違いでしょうか。 Linuxではgpsbabel-1.3.6-beta20080821を使って gps…

Pipes の文字化け回避策3つ

Yahoo! Pipes の charset 問題の文字化けが直らないので回避策を調べてみました。 いずれも reverse proxy 的にヘッダ (だけでもないけど) を書き換えるサービスをオリジンサーバと Pipes の間にはさむ方法です。 xmliconv Pipes の掲示板で紹介してもらいま…

Fedora の Perl

Fedora 7 では Perl が遅いせいで Plagger の実行にやたら時間がかかっていましたが、updates-testing に入った perl-5.8.8.22.fc7 に上げたら見違えるほど速くなりました。お困りの方はぜひお試しください (じきに updates に入るでしょうけど)。

Pipesの文字化け

このところ一部の日本語が化けるようになってしまった Yahoo! Pipes ですが、どうも HTTP の Content-Type が text/xml や text/plain で charset がない feed が化けて、application/xml や application/octet-stream の feed は化けないように見えます。 t…

Yahoo! Pipes にありそうでなくて Plagger になさそうであるもの

分岐に名前をつけて異なる出力先に出すというだけだと、Plagger の SmartFeed を使った plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - file:sample.xml - module: SmartFeed config: id: split_data1 - module: SmartFeed config: id: split_dat…

ネットワーク電子辞書

SII の電子ブックリーダ搭載の電子辞書見てきました。SEIKO ネットワーク電子辞書 DB-J260 SII by Franklin出版社/メーカー: セイコーインスツル発売日: 2007/02/10メディア: エレクトロニクス クリック: 9回この商品を含むブログ (1件) を見るSEIKO ネット…

Yahoo Pipes

Ajax でうねうねパイプをつなげばいいというのはなかなか便利です。 RSS 広告のフィルタリングみたいに、Plagger でスクリプト書くまでもないようなものはこれを使うことにします。 しかしみんな使いはじめてるためか、サーバが妙に重い。

タグで semantic web?

なんか急に Flickr の machine tag とか Amazon の fact tag みたいに構造のついたタグが出てきました。 できることはまだ RDF レベルだけど、microformat 的な lowercase semantic web とは別ルートで semantic web に通じる道ができそうな予感もします。

隠岐の島blog

隠岐の島blogっていうのができてたんですね。 隠岐には縁があるので応援したいものですが、何をやったらいいものか。 とりあえずtrackbackくらい送ってみよう。